4月9日(木)全国書店にて発売!
★月刊『聴く中国語』2015年5月号
★別冊聴く中国語シリーズ
『今の中国がわかる!新語&流行語100』
予約注文受付中です!
■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□
中国の今を知ることができる人気コーナー「中国大接近」の
今回のテーマは、「母の日に、母を思う」。
中国で最も偉大とされている4人の賢母と、
現代中国人が母の日に贈りたいものをご紹介します☆
子供の頃、お母さんの似顔絵を描いて、真っ赤なカーネーションを
添えてプレゼントしたことが懐かしいですね。
肩たたき券やお手伝い券をプレゼントしていたという方もいらっしゃるかと思います。
最近では日本でも、母の日にプレゼントするものも変わってきているようですが、
現代の中国人はどのような形で母親へ感謝の思いを伝えているのでしょう?
中国の今を覗いてみましょう!
この他にも、おすすめのコーナー盛りだくさんです♪
インタビューコーナーでは、なんと!日本でも大活躍、
多彩な才能を発揮されている翁倩玉(ジュディ・オング)さんが登場!
普段の生活や個展を開くほどの実力をお持ちの木版画の
魅力について、いきいきと語ってくださいました。
日常生活の中で使われるフレーズから、
芸術面での専門用語まで、幅広い単語・フレーズを学べる
内容となっているので、ぜひ、何度も聴いて
中国語力アップ!を目指してみてくださいね♪
■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□■□■□□
別冊聴く中国語シリーズの最新刊は…
大人気!魏じいさんの「中国通」シリーズ、
『今の中国がわかる!新語&流行語100』。
Part1●魏じいさんに教えてもらう新語&流行語45
Part2●短い会話で意味をつかむ新語&流行語55
の2Partに分かれています。
Part1では、魏じいさんとティンティンが会話形式で、ひとつの言葉について紹介。
どういったときに使えばいいか分からない…!とならないよう、
例文もついているのでご安心を…☆
Part2では、その言葉が使われる場面を想定した会話形式でご紹介。
覚えればすぐにでも使えるようになっています!
どんどん増え、変わっていく流行語。
辞書にはのっていませんが、中国人には常識の言葉ばかりです!
詳しい解説つきのこの一冊で、中国人も驚くような表現力を楽しく身につけましょう♪
★詳細・注文はこちら★
月刊『聴く中国語』2015年5月号 『今の中国がわかる!新語&流行語100』
==============================
月刊『聴く中国語』のオトクな
定期購読キャンペーンも実施中!
http://long-net.com/?mid=oshirase&document_srl=195995
==============================
☆★☆★お電話・メールでもご予約承ります★☆★☆
TEL:03-5984-3216
E-mail:china-now@long-net.com